ブログ運営やサイト制作をするのにWordPressを使いたいけど、プログラミングの知識なしで何をすることができるのかわからない。
WEB制作を始めるのにHTML,CSSの勉強を始めようと思っていて、WordPressっていう言葉も聞いたけどそれって具体的に何ができるの?
こんなお悩みを解決します。
目次
本記事の内容
・WordPressとは?
・プログラミングの知識不要でできること
・まずは始めてみる
本記事は以下の教科書で勉強した内容になります。
ブログを始めようと思ったり、これからweb制作をWordPressで始めたいという方の中でそもそもWordPressで何ができるのか、プログラミングの知識が必要なのか、一体何で勉強すれば良いのかと悩んでいる方は多いと思います。
コチラの記事では具体的にプログラミングの知識なしで何ができるかについて書きました。
WordPressとは?
WordPressとは、プログラミングやHTMLなどの専門知識を必要とせず、簡単にサイトやブログの作成、管理をすることができるツールです。
全世界の3分の1ものサイトがWordPressを利用して作成されているというデータもあります。
WordPressではブログだけではなく企業サイトを作ることも可能です。
そして、WordPressには「テーマ」というものがあり、デザインの大枠が決まったものを無料でダウンロードすることができます。この「テーマ」というものは無料のものから有料のものまで膨大な種類が存在します。
「テーマ」というのは大枠であり、ここから自分でカスタマイズしていくことができます。カスタマイズするのにはHTML,CSSの知識がなくともプラグインというものを使うことで様々な機能を追加することができます。ここは後程説明します。(ただ、HTML,CSSの知識があると、カスタマイズするときの幅が一気に広がります。)
また、わからないことがあった時にネットで調べれば基本、簡単に解決ができます。上記でも述べましたがWordPressは広く使われているためネットに多くの情報が載っています。
プログラミングの知識不要でできること
WordPressにはプログラミングの知識が無くても様々な機能を入れられるようにプラグインというものがあります。
プラグインとはWordPressに手軽に高度な機能を追加することができるツールのことです。
ではこのプラグインにはどういったものがあるのかをいくつか紹介したいと思います。
①google mapを埋め込む
その名の通りサイト内にgoogle mapを埋め込むことができます。自分の会社の位置などをこれにより伝えることができます。
②お問い合わせフォームを設置する
サイト内にお問い合わせフォームを設置することができます。初期の入力項目である「お名前」「メールアドレス」「題名」「メッセージ本文」以外にも、電話番号などの情報を追加することができます。
③パンくずリストを設置する
パンくずリストとはユーザーが現在どの位置にいるのかを階層ごとにわかりやすく示したものです。
パンくずリストがあることで、そのパンくずリストをたどって別の記事を読んでもらえるかもしれません。また、パンくずりすとはSEOにも効果的です。クローラーがページ内のリンクをたどってサイトの構造やページの情報をデーターベースに登録しているので、クローラーが巡回する効率を上げられるためです。
④お知らせを表示する
お知らせ(新着情報)を掲載することができます。本ブログの執筆者についての下の方に新着情報の部分があるので参考に見てみてください。
⑤ヘッダー画像をスライドショーにする
ヘッダー画像をスライドショーにすることもできます。このスライドショーの設定(枚数や秒数)などについても簡単にカスタマイズすることが可能です。
⑥ショッピングカート機能を追加する
なんとWordPressで商品の登録から購入までができるようになるショッピングカート機能をつけることができます。また、会員登録などの機能をつけることもできます。
今回はプラグインを6つご紹介しました。他にもプラグインはたくさん存在しますので、自分の付けたい機能のプラグラインをネットで検索してみてください。
まずは始めてみる
WordPressについて話を聞くだけだとどうしても理解に限界があります。ですので、まずは始めてみてください。そうすれば見えてくるものがあると思います。
僕自身もまずはWordPressを使ってみることから始めました。
ただ、WordPressに関してなにもわからない状態で始めるのに抵抗があるという方もいるかもしれません。
そういった方にこちらの本がオススメです。
こちらの本ではドメインの取得やサーバーのレンタル方法、上記で記述したすべてのプラグインの説明、サイト分析など、WordPressで必要な知識が一通りされています。
WordPressの勉強をするには最高の良書だと思いますのでWordPressで勉強する際にぜひご活用ください。